鬱病と私の人生日記

去年、抑うつ病と診断された元ホテルマンです。

年金の仕組み解説します

 

「年金って何?年金のことが知りたい!!

将来が不安。年金って何のためにあるの?」

 

こういった疑問を解決します!

 

結論

・年金の保険料滞納は最終的差し押さえになったりします!!
 

プロフィール

私は、この前ファイナンシャルプランナー3級に受かり

次に2級、1級と取って行くつもりです。

3級の勉強時間は1か月で受かりました!

その私がFPに書いてあることなどを参考に年金のことについて解説していきます!!

 

目次

 

・年金ってなに?

「年金(ねんきん)とは、毎年定期的・継続的に

給付される金銭のことです。」

また、年金制度は

・強制加入の「公的年金

・任意加入の「私的年金」があります。
 

・年金の種類

公的年金

1、国民年金(20歳以上60未満のすべての人が加入)

2、厚生年金保険(会社員や公務員等が加入)

 

また、国民年金に加入している人を第一号保険者。

厚生年金保険に加入している人を第二保険者。

第二保険者に扶養されている配偶者を第三号保険者と

言われております。

 

第一号保険者の人は毎月16410円

第二保険者は給料などによって変わりますが

(事業主と折半で負担)

第三号保険者は負担なし。

保険料の納付期限は翌月末日で滞納した場合2年以内分しか払うことが出来ません。

滞納をし続けると差し押さえになるなどのことがありますので気をつけてください!!

 

公的年金の保険料の種類 貼っときます

 

 

公的年金保険料の免除

年金の保険料を条件を満たせば免除または猶予することができます。

1、法定免除(障害年金生活保護を受けている人)

 

2、申請免除(経済的な理由で保険料の納付が困難な人)

 

3、産前産後期間の免除制度

(第一号保険者で出産日が平成31年2月1日以降の人)

 

4、学生納付特例制度

(第一号保険者で本人の所得が一定以下の学生

 

5、納付猶予制度

(50歳未満の第一号保険者で本人及び配偶者の所得が一定以下の人)

 

このような制度があるのでぜひ気になる人は調べてみてください。

このような制度を受けた期間については

老年基礎年金の額に反映され少なくなります。

そのため、10年以内は追納することが出来ます。

ただし、3年度目以降に追納した場合保険料が少し高くなります。

 

「受給の仕方」

受給者が受給できるかどうかを国に確認します。(裁定)

基本的に支給年齢到達日の3か月前に年金機構から

年金請求書が送付されるのでそれを持って

下の写真のところに行きます。

 

 

年金の支給は基本的に偶数月の各15日に前月までの2カ月分が振り込まれます。

 

私的年金

私的年金(してきねんきん)とは公的年金に相対する概念であり、公的年金の上乗せの給付を保障する制度です。

第一号保険者は

・付加年金

月額400円を国民年金保険料に上乗せして納付することで

(200×付加保険料納付期間)が老年基礎年金に加算されます。

 

国民年金 

終身年金(生存している間年金が受け取れるタイプ)

確定年金(生死に関係なく一定期間受け取れるタイプ)

から選択し掛金が社会保険料控除となります。

等があるのでほかにも調べてみてください!

 

また、企業年金があり

・「確定給付型」

(将来払われる年金の額があらかじめ決まっている)と

・「確定拠出型」

(加入者が掛金を自ら運用しその運用結果によって年金額が決まるタイプです。

「確定給付型」には

1、厚生年金基金

2、確定給付企業年金などがあります。

「確定拠出型」には

企業型と個人型があり個人型で有名なのは(IDECO)です。

また、個人年金保険

(契約時に定めた年齢に達すると年金を受け取ることが出来る)

があります。

個人年金保険に加入すると控除が使えるのでおすすめです!

 

私的年金の一覧を貼っときます。

 

 

・年金と税金

年金は基本的に受け取った時、雑所得として課税されます。

ただ下の写真のように控除額があります。

 

・最後に

年金のことを詳しくなって老後のために頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

税金の仕組み解説!!

 

「税金って何?税金のことが知りたい!!

確定申告?源泉徴収?」

 

こういった疑問を解決します。

結論

税金のことを勉強すると安く抑えることが出来るかも。。。

 

プロフィール

私は、この前ファイナンシャルプランナー3級に受かり

次に2級、1級と取って行くつもりです。

3級の勉強時間は1か月で受かりました!

その私がFPに書いてあることなどを参考に税金の種類、仕組みなどについて解説していきます。

 

目次

・   税金って何?

・   所得税の計算の流れ

・   所得控除の種類

・   確定申告と源泉徴収の違い

 

税金って何?

日本を支えるお金であり、「会費」のようなものです。

税金とは性質や納付方法について

いくつかに分類することが可能です。

 

国税 「国が課税するもの」

地方税地方公共団体が課税」

 

その中で、(直接税)(間接税)に分けられます。

(直接税)と(間接税)は写真の通りです。

 

また、納付方法が2つあります。

・申告納税方式 「自分で計算して申告する」

・賦課課税方式 「国や地方公共団体が税額を計算して通知する」

 

所得税の計算の流れ

1、 所得を10種類に分け、それぞれの所得金額を計算

   10種類はこの写真の通りです。

 

2,各所得金額を合算して課税標準を計算

   課税標準とは損益通算、損失の繰り越し控除のことです。

 

3、 課税標準から所得控除を差し引いて

   課税所得金額を計算する。  

 

4,課税所得金額に税率を掛けて所得税額を計算

  所得税額から税額控除を差し引いて申告税額を計算

 

・税額控除とは住宅ローン控除や配当控除などです。

また、各所得金額は合算されて計算される「総合課税」

 

一部の所得についてほかの所得と分離して課税される

「分離課税」に分類されます。

分離課税には

・(申告分離課税)と(分離課税)があります。

 

所得控除の種類

所得控除とは税金を計算するときに所得から控除することできるものです。

1、基礎控除 一般的に条件なく適用

(合計所得が2400以下 の人は48万円控除できる。)

 

2、 配偶者控徐(控除対象配偶者がいる場合に適用)

 

3、 扶養控除

(生計を一にする配偶者以外の親族がいる場合に適用)

 

4、 寡婦控除

(納付者本人が夫と死別後再婚していない)もしくは

(納付者本人が離婚後、再婚してなく扶養親族を有するもの)

 

5、 ひとり親控除

(納税者本人が控除対象のひとり親である場合に適用)

 

6、勤労学生控除(本人が勤労学生である場合)

 

7、 社会保険料控除(社会保険料を支払った場合)

 

8、 生命保険料控除(前の記事を見てください!)

 

9、 地震保険料控除(前の記事を見てください)

 

10、医療費控除(10万以上の医療費を支払った場合)

 

などです。

書ききれないので10個書きました。

このようにとても多くあります。

一つ一つの控除に対象者が違っていたり、年末調整で出来る

もしくは確定申告をする必要があるなどあるので

是非調べてみてください!

 

確定申告と源泉徴収の違い

確定申告}とは 

(納税者が自分で所得税額を計算して申告、納付する)

 

「期間」は一般的に2月16から3月15日までの間で

1月1日に住所がある税務署でしてください。

最近はネットで出来る「e-tax」などもあるらしいです。

 

「確定申告する必要のある人は」

・給与の金額が2000万を超える人

 

・給料、退職所得以外での所得金額が20万を超える人

 

・2か所以上から給料をもらっている人

 

・住宅ローン控除を受ける人

 

・雑損、医療費、寄附金控除の適用を受ける人

 

・同族会社の役員などで、その同族会社から給与以外に

貸付金の利子や資産の賃貸料を受けている場合

 

源泉徴収

給与等を支払う人が支払いをする際に一定の方法で所得税を計算して金額を給与等からあらかじめ差し引くこと

 

「年末調整」

給与収入から源泉徴収された所得税清算を、年末に会社などが本人の代わりに行うこと。

「年末調整」だけでできる控除は写真の内容などです。

 

最後に

税金は日本で生きているかぎり切っても

切り離せないものですなので

ぜひ勉強をして有利に使ってください!

 

 

 
 

 

保険の種類解説します!!

 

 

「保険って何?保険のやるメリットって?

保険の種類を知りたい」

 

こういった疑問を解決します。

 

プロフィール

私は、この前ファイナンシャルプランナー3級に受かり

次に2級、1級と取って行くつもりです。

3級の勉強時間は1か月で受かりました!

その私がFPに書いてあることなどを参考に保険の種類などについて解説していきます!!

 

結論

・保険はやることをお薦めします!

目次

  • 保険とは?
  • 保険の種類
  • 私的保険の種類
  • 税金と保険

保険とは

 

写真のように日常生活には

事故や病気などのリスクがつきものです。

これらのリスクが生じたときなどそのダメージを回避、軽減するように対策を立てるためにリスクマネジメントをすることです。

 

保険の種類

保険の種類は大きく分けて2つあります。

・ 公的保険 (国や公共団体が運営している。)

・ 私的保険 (民間の保険会社が運営している。)

{公的医療保険には

「健康保険」 「国民健康保険」 「後期高齢者医療制度

の3つがあります。

「健康保険」  会社社員とその家族が対象

国民健康保険」  自営業者とその家族が対象

後期高齢者医療制度」 75歳の人が対象です。

 

 

健康保険と国民健康保険の違いは写真の通りです!

後期高齢者医療制度は」

病院に行ったときの自己負担額が通常3割負担のところ

1割負担になります。

詳しく知りたい人はぜひ調べてみてください!!

 

私的保険の種類とは

私的保険には大きく分けて3つあります。

・ 生命保険「人の生死に関しての保険」

・ 損害保険「偶然の事故で発生した損害を補てんする保険」

・ 第三分野の保険「上のどちらにも属さない保険でほろのケガや病気に備える保険です。」

「生命保険」

・ 定期保険(掛け捨てタイプで満期保険金がない保険で一般的に解約返戻金もないものが多いです。)

・ 終身保険(満期保険金はないが解約返戻金が多い保険で

貯蓄性が高い保険です。)

・ 養老保険(満期保険金、解約返戻金がある保険になります。

{値段的に}

安い順から「定期保険」→「終身保険」→「養老保険」の順番に一般的になります。

「損害保険」

・ 火災保険 (住宅火災保険、住宅総合保険など)

・ 地震保険(単独では加入できず、火災保険とセットで契約します)

・ 自動車保険(任意と強制加入の保険があります)

・ 傷害保険(日常生活における様々なケガに対しての保険)

・ 賠償責任保険(偶然の事故で損害賠償責任を負ったときに保障されます)

「第三分野の保険」

・ 医療保険「病気やケガによる入院、手術などに備える保険」

・ がん保険「がんに限定した保険」

・ 介護保障保険「寝たきりや認知症の症状が一定期間続く場合に給付金が支払われる保険」

・ 所得補償保険「病気やケガで仕事が出来なくなった場合に喪失する所得に対して保険金が支払われる保険」

 

税金と保険

「生命保険」には税額控除がつきます。

 

 

写真のように控除ができ、確定申告せずに年末調整で控除することが出来ます。

「損害保険」は原則非課税です。

また、地震保険は保険料の全額(最高5万まで)控除が出来ます。

ただし死亡保険金、満期返戻金、年金として受けよる場合は生命保険と同様になります。

 

最後に

保険に加入することは日常生活のリスクに対して備える。

リスクマネジメントが出来るので是非ご検討を!!

 

 

投資の種類解説!

 

 

「投資って何?投資の種類が知りたい

投資を始めるためにまずするべきこと」

 

こういった疑問を解決します。

 

結論

・ファイナンシャルリテラシーを高めよう!!

 

プロフィール

私は、この前ファイナンシャルプランナー3級に受かり

次に2級、1級と取って行くつもりです。

3級の勉強時間は1か月で受かりました!

その私が投資の種類などについて解説していきます!!

 

目次

  • 投資って何?
  • 投資の商品の種類とは?
  • 投資をするのにまずすべきこと。

投資って何?

投資とは将来のために、自分の資本を投じることです。 

将来お金が必要になったときのために

自分の資産を増やしておく必要があるのです。 

特に老後は年金だけでは生活が厳しく

お金を作っておく必要があります。 

その時に貯蓄だけでは足りないとならないように投資でお金を増やしておくのです。

 

投資の商品の種類とは?

写真ののように投資の種類は保険、年金、不動産などいっぱいありますが本日はおおまかにfpにも書いている5つについて解説していきたいと思います。

 

・ 貯蓄型金融商品

 「お金を銀行などに預けてそれに対して利息がもらえるものになります。

また、利息には元金にだけつく単利と利息にも利息がつく複利などがあります」。

・ 債券

 「お金を国や企業に貸してその利息や債券自体を売買して儲けるものになります。」

・ 株式

「株式会社が資金調達のために発行する証券のこと。企業などにお金を出資することです。

また、その出資金に対して配当金やその株自体を売買して儲ける商品です。」

・ 投資信託 

「多数の投資家から資金を集めて1つの基金としてこの基金を専門家が株式や不動産などの商品に投資するものです。自分で投資したことが無くても専門家がしてくれるので初心者でも始めやすいです。」

外貨建て金融商品

「取引価格が外貨建てで表示されている金融商品になります。

FXや投資信託、株など幅広くあります。」

デリバティブ 

「株式や債券などの金融商品から派生して生まれたもので将来の一定時点において売買する約束を取引する先物取引や権利を売買するオプション取引などありますが初心者には難しいと思います。」

 

投資をするのにまずすべきこと

「まずやりなさい」という人が多いと思いますが、私は基本的なファイナンシャルリテラシー(普通の人には見えないものを見る能力、つまりチャンスを生み出す能力のことを言います)。簡単に言えばお金について読み書きができるかの能力です。

今回私が言ったことを理解していなければまず勉強することをおすすめします。

 

最後に

投資とは安全に行うこともできますが危険に扱うこともできる扱う人間によって変わるものです。

一緒にファイナンシャルリテラシーを高めていきましょう。

 

プログラミング初心者の進み方!!

 

「プログラミングどこから始めたらいい??

言語?何それ?プログラミングを始めるのにおすすめ言語とは!!!」

 

こういった疑問を解決します。

 

プロフィール

私は今学校でJAVA言語を勉強している超初心者です。

そんな私がプログラミングのことを理解して

学んだことを発表していこうと思います!

間違っているところがあれば、ぜひコメント下さい!

 

結論

HTML、CSSは初心者にはおすすめしない!!
 

目次

プログラミング言語とは?

・なぜHTML、CSSを初心者にお薦めしないか?

・おすすめのプログラミング言語

・プログラミングを学んでよかった事

 

プログラミング言語とは】

コンピュータに行わせる処理を順番に記述したもの{プログラム}

プログラムを記述する際に利用される言語

プログラミング言語には機能によって分類されています。

 

 

画像の通りなのですが

  • 機械語とは機械が理解する言語で2進数などで表したもの
  • 低水準とは人間が理解しずらいが簡単な命令に置き換えて記述するもので「アセンブラ」などがあります。
  • 高水準とは人間が理解が出来る多くの人が目指すべきプログラミング言語です。ほぼほぼ聞いたことがある言語はここに入ると思います。その中のコンパイラ型とインタプリタ型はプログラムを書いた後機械語に直す変換方法です。
  • コンパイラ型は一括変換が出来るが間違えがあると実行できないなどがあります。
  • インタプリタは逐次変換が出来、途中で確認できるメリットなどがあります。

 

手続き型とオブジェクト指向型などがありますが、知りたい人は調べてみてください。

 

【なぜHTML、CSSを初心者にお薦めしないか?】

これは初心者がまず勉強するときに一番多く薦められるのですが実はこの二つには次の要素がないんです。

  • 逐次処理「記述した順番にプログラムを実行する」
  • 分岐処理「指定した条件の結果、真偽によって次の処理を分岐する。」
  • 反復処理「指定した回数または指定した条件が成り立つ間、繰り返しプログラムを実行する。」

が基本的なこの3つが無いので最初に勉強するにはお薦めではないです。

 

【お薦めのプログラミング言語

「何がしたいか」を考え学べばいいと思います。

  •  組み込み系「情報家電やカーナビなどの電化製品で利用されている言語」C言語、C++
  • 業務系「スマホアプリやWeb系のシステムでも利用することが出来る。」JAVA、C#はAR、VR、ゲームを作りたい人にお薦めです。
  • WEB系 「ホームページの作成やWEbサーバー側のシステム開発で利用されている。」JAVASCRIPT、PHP、RUBYなどがあります。他にもSWIFTやPYTHONなどもあるので何がしたいかで検討してみてください。

プログラミングを学んでよかった事】

私はもともとパソコンに疎く全く分からなかったですが今では基本的なことが分かりパソコンの内部のことなども理解することが出来ました。

 

【最後に】

 

皆さんも一緒にこの機会に勉強をしてみてください!!

 




 

上手いビール徹底研究

 

「ビールのうまさが分からない。

お薦めのビールは?ビールの美味しい飲み方

 

これを読めばあなたもビールが好きになる】

 

結論

ビール好きには悪い人はいない!!

 

注意 独断と偏見で選んで書いてます!!!

いろいろ意見はあるかと思いますがよろしくお願いします

 

【目次】

・ビールって何??

・私がお薦めするビール5選

・ビールの美味しい飲み方。

 

【ビールって何??】

様々な作り方があるが、主に 大麦 を発芽さ 麦芽 ( デンプン が アミラーゼ という 酵素 で 糖化 している)を、ビール 酵母 により アルコール 発酵 させて作る製法が一般的である。

ビールの原料は、主に麦芽モルト)、ホップ酵母4。それにフルーツなどを加えているものもある

 

私が薦めするビール5選】

1.  サッポロの赤星

2.  サッポロの黒ラベル

3.  BLUEリボン

4.  アサヒのスーパードライ

5.  発泡酒ですがアサヒザリッチ

 

1番のサッポロの赤星が家にあれば

本当にうれしくテンション爆上げになります。

絶対、一回は飲むべし!!!

 

【ビールの美味しい飲み方】

よくビールは「のど越し」やろ!と言われることが多いと思いますが私はもちろん「のどごし」も大事ですが。

本当にうまいビールはどんな飲み方をしてもうまいです。

なをよしな飲み方は「キンキン」にビールとグラスを冷やすこと。

夏場の冷えたビールほどうまいものはないです
 

【最後に】

こんな話をしているとビールを飲みたくて

よだれが出てきました( ´∀` )

てことで、これから暑くなっていきますので皆さんビール片手に乾杯しましょう。

お薦めのビールは概要欄に乗せときます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太る方法。。。教えます!!

 

「太りたい!!デブが好きです。

デブになりたい!ごはんが大好き!身体を大きくしたい。」

 

その悩み解決します。。

 

結論

デブにはすぐなれます。。!
 

プロフィール

私はご飯が大好きでもともと65キロだった体重が

1年で90キロにまでなりました!

巷では「痩せる方法」など取り上げられ
私もよく調べていたんですが。。
今回は逆に太る方法をお教え出来たら面白いなと思い
私の実体験も踏まえて解説していきます
 

目次

1年で90キロになったデブの食生活

・なぜ、太るの?

・1年間で90キロになり今思うこと
 
 

1年で90キロになったデブの食生活

平日

朝は遅く、仕事が毎日夜勤だったため14時に起床

起きてから何も食べずに出勤!!

18時の休憩1時間。食堂でご飯をバク食い。

26時に家に帰り、パスタ2玉とロング缶を2本

そしておつまみに毎日ポテチ1つを食べてました!

休日

前日から一人でお酒を飲み、ポテチ片手に朝の6時まで。

それから寝て起床後、牛丼を2丼。

夜ご飯は同僚とご飯食べに行き、

夜食にマクドとお酒で次の日に備える。

 

本当に毎日こんな感じでした!

なぜ太るの?

簡単に言えば、食事などで体に取り入れたカロリーが、仕事や家事、人が生きていく上で行う体内活動で使うカロリーを上回った場合、消費されずに余った分のカロリーが脂肪に変わって体に溜まることで太る(肥満になる)のです。
 
「そんなこと知ってるは」っておもいますよね?
でもこれが事実です。

1年間で90キロになり今思うこと

身体が重く何をするにも憂鬱になりました。

しかも、重すぎてすぐ疲れる。彼女に振られる。。

結構デメリットは多いです。

一番心配は、身体のこと。血糖値が最近上がりすぎててこのままいけば糖尿になるかもというところ

「早く痩せようと」心に決意しました

最後に

私のように1年で急激に太らないように心よりお祈りしています。

でも、美味しいご飯の前ではいつも心が負けるんですけどね。( ´∀` )